RCSキャンパスブログ

2022.11.10

課題解決型授業「CBRプロジェクト」発表会

 作業療法学科3年生の授業「作業療法専門学」一環で、1018日(火)~118日(火)の期間に三隅町内で本校の学生がフィールドワーク、ワークショップを展開しました。最終日の11月8日(火)は、三隅自治会館に地域の皆様をお招きして発表会を開きました。

今回のテーマは『三隅町をよりよい町に!まちづくりプロジェクト』。まずは、学生自身が三隅町を知るために、市役所を訪問して調査したり、地元の方にインタビューしたりして、地域を知り課題を捉えることに努めました。

そこから地域の皆様の願いや思い、学生が感じていることをまとめ、解決策を考えました。

グル―プに分かれての発表でしたが、それぞれが地域の課題を見つけ、たくさんのアイデアを発表させていただきました。地域の皆様からもたくさんの貴重なご意見やご感想をいただき、大変充実した発表会になりました。ご協力いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。

2022.10.26

美川小学校の皆さんが来校されました!

 1026()浜田市立美川小学校の5年生17名が「総合的な学習の時間」の一環で来校されました。

校内見学ののち、各学科の教員からリハビリテーションの仕事について説明をさせていただき、簡単なリハビリ体験もしていただきました。

今回の見学が皆さんの学習のお役に立てたなら幸いです。

 

 

 

2022.10.24

「リハカレ青パト隊」発足式が行われました

 1012()本校にて「リハカレ青パト隊」の発足式が行われ、地域防犯活動の一環として、本校の教職員が子どもの安全を見守る青色防犯パトロールを行うことになりました。
山陰両県の専門学校では本校が初の取り組みとなります。学校所有の公用車2台に青色回転灯を取り付け、小中学生の下校時等に巡回します。
発足式終了後、事前に講習を受けた教職員が乗った青パト隊が島根県警の白バイの先導で学校を出発しました。
学校周辺は「ながら見守りモデル地区」に指定されており、本校の学生も7月から地域の子どもの見守り活動を始めています。
このような取り組みを通じて、地域の防犯のお役に立ちたいと考えています。


2022.09.22

「就活に役立つ着こなし講座」

9月22日(木)、洋服の青山様より講師をお招きし、3・4年生を対象に「就活に役立つ着こなし講座」が開催されました。
スーツの選び方や着こなしはもちろん、面接時の所作などの細かいアドバイスもいただきました。
4年生はすでに内定をいただいた学生もいますが、3年生はこれからです。
国家試験勉強も就職活動も、全力を尽くして頑張りましょう!

 

2022.06.16

浜田高校定時制の皆さんが来校されました。

6月16日(木)、浜田高校定時制3年生13名が学校見学に来られました。

本校の特色やカリキュラム、リハビリの仕事等について説明させていただき、その後、校内をご案内しました。
今回の見学を通じてリハビリテーション医療に興味を持っていただけたら幸いです。

 

 

2022.04.22

新入生にタブレットパソコンが支給されました!

 414()、新入生に新しいタブレットパソコンが支給されました。

卒業までの4年間、授業や臨床実習、国家試験勉強など、様々な場面でこのパソコンが活躍します。

グループウェア内には国家試験の過去問題など約58,000問の良問が入っており、1年次から国家試験を意識した学習ができます。

ぜひ有効に活用しましょう!

2022.04.14

新入生歓迎会

 48日(金)、学生自治会主催の新入生歓迎会が行われました。

新型コロナウイスの影響で今年も飲食なしの歓迎会となりましたが、最高の天候のもと、各学科グループに分かれてのウォークラリーや部活動紹介が行われ、最初は緊張気味だった新入生も、先輩や教員の温かい歓迎を受けて徐々に笑顔になり、楽しい一日となりました。



 

 

 


2022.04.11

地域のイベントに参加しました。

 4月10日(日)、三隅まちづくりセンターを会場に「lian marche(リアン・マルシェ)」が開催されました。
本校作業療法学科の学生と教員も参加し、来場者の皆様に革細工を体験していただきました。
「作業療法」をいう言葉に馴染みがない方にも、「作業療法士」が行うリハビリに少しは興味をもっていただけたと思います。
多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。

 

2022.04.01

入学式

4月1日(金)、本校講堂にて「第25回入学式」が挙行されました。
新型コロナウイルス感染症予防の観点から、今年も新入生・保護者・学校関係者のみの出席として、規模を縮小しての開催となりましたが、言語聴覚学科の幸田菜々華さんが新入生の代表として堂々と抱負を述べてくれました。

桜満開で快晴の空の下、新入生は新しい学生生活のスタートを切りました。
来週はオリエンテーション期間となり、新入生歓迎会も予定されています。
充実した4年間になるように、目標に向かって頑張りましょう!教職員も全力で応援します!

 

2022.03.07

卒業式

 35日(土)、本校講堂にて「第21回卒業証書授与式」が挙行されました。
昨年同様、新型コロナウイルス感染症予防の観点から、卒業生・保護者・学校関係者のみの出席で、規模を縮小しての卒業式となりました。
卒業証書の授与に続いて各賞の表彰があり、昨年度から新設された島根県知事による表彰「島根県私立専修学校優秀学生賞」は言語聴覚学科の謝花明里さんに授与されました。
コロナ禍での社会人生活のスタートとなりますが、リハビリテーションカレッジ島根で学んだことを忘れずにそれぞれの道で頑張ってください。
皆さんのご活躍を期待しています!

カテゴリーリスト

ブログ内検索

  1. ホーム
  2. RCSキャンパスブログ
ページの先頭へ戻る
Copyright (C) リハビリテーションカレッジ島根 All Rights Reserved.