2018.05.21
5月19日(土)、一般社団法人コーチングバリュー協会の東根明人先生と大羽瑠美子先生を本校にお招きし、『コーディネーション運動とコーチングの講習会』が行われました。本校の学生に加え、地域で医療・福祉・教育関係等に従事されている一般の方の参加もあり、楽しみながら「コーディネーション運動」と「コーチング」について学びました。今後の課題提出と添削指導(15回)を経て「研修コーチ」の資格が得られます。
翌20日(日)には、本校主催で、東根先生と大羽先生による『運動神経を良くする運動とコーチングの無料体験会』が「アクアみすみ」で開催され、地元の小学生や園児、その保護者など約40名の参加がありました。
身近な道具を使って行えるコーディネーション運動やコーチングのポイントについて楽しく分りやすく指導していただき、参加者の皆様のお役に立てたことと思います。



2018.05.08
ゴールデンウィークも終わり、5月7日(月)から通常の授業が始まりましたが、連休中は各地でさまざまなイベントがあり、浜田市でも「浜っ子春まつり」や「三隅つつじ祭り」などが開催されました。
つつじは浜田市の花にも指定されており、この時期の三隅神社や三隅中央公園のつつじは素晴らしいです。
「三隅つつじ祭り」では、本校の新入生も学生ボランティアとして活躍しました。



2018.04.27
4月1日(日)、浜田市長様をはじめ多くの来賓の皆様のご臨席のもと、第21回入学式が挙行されました。
今年の入学式は桜の満開とも重なり、快晴の空の下、新入生は新しい学生生活のスタートを切りました。
今週はオリエンテーション期間で、来週からは授業が始まります。
充実した4年間になるように頑張りましょう!
教職員も全力で応援します!




2018.03.05
3月3日(土)、本校講堂にて「第17回卒業証書授与式」が挙行されました。
多くの来賓の方々のご臨席を賜り、保護者・在校生が見守る中、卒業生は門出の日を迎えました。当日は初夏を思わせるような好天に恵まれ、素晴らしい卒業式になりました。
卒業式後、卒業生主催の「謝恩会」、続いて在校生主催の「追い出し会」が行われました。
卒業生の皆様の今後の活躍を期待しています。
そして、たまには学校に遊びに来てください。






2018.02.21
2月17日(土)、広島市で言語聴覚士国家試験が行われました。
前日に在校生や教職員に見送られて学校を出発し、広島護國神社で合格祈願をしてから宿舎に入りました。
自己採点の結果は今年も全員合格!
3月28日の合格発表が待ち遠しい言語聴覚学科の4年生です。
一方、理学療法士と作業療法士の国家試験は2月25日(日)に福岡市で行われます。
しっかり体調管理を行い、最後まであきらめずに頑張ってください!





2018.02.08
2月7日(水)、浜田商業高校2年生19名が来校されました。
キャリア教育の一環として、コースに分かれて地元企業を見学するもので、福祉施設・製造業・小売業・電力会社など、さまざまな事業所を見学されたようです。
本校では、学食で昼食を済ませたのち、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の仕事についての説明と学校の説明を受けていただき、最後に校内を見学していただきました。
今回の見学会でリハビリテーションの仕事について理解を深めて、興味を持っていただけたなら幸いです。



2017.11.21
11月11日(土)・12日(日)の両日、本校に隣接する三隅中央公園を会場に、秋の大イベント「みすみフェスティバル」が開催され、2日間で約14,000人の来場がありました。
期間中は地元出身の歌手、山崎ていじさんのステージなど、様々なイベントが行われました。
今年も本校の学生と教員がボランティアとして多数参加し、遊具の担当やゴミステーションの担当など、各担当に分かれて活動しました。
後日、運営委員会から学生ボランティアの活躍に対して感謝のお言葉をいただきました。
本校の学生は、地域のボランティア活動にも積極的に参加し、医療人に必要とされる「人間力」を高めています。




2017.11.02
11月1日(水)、アニマルセラピーの授業がありました。
講師の先生方のほかに、可愛らしい犬4匹と猫2匹が本校にやって来ました。
本校では「言語聴覚学科」と「作業療法学科」の3年生が「アニマルセラピー」を学んでいます。
例えば、犬や猫を抱く際に、身体のどこに力が入っているか、どの筋肉を使っているかを考えて抱くことで、患者様のリハビリにどのように有効か学習できます。
また、アメリカでは、障害者が動物に本の読み聞かせをするセラピーが盛んに行われており、特に子どものリハビリに効果を発揮しているそうです。
患者様に有効なリハビリテーションを提供できる療法士になるために、本校の学生は様々な勉強をしています。




2017.10.24
10月7日(土)・14日(土)の両日、「平成29年度広島県専門学校軟式野球秋季大会」が開催され、本校野球部は順調に勝ち進み、見事優勝しました!
本校の試合結果は以下のとおりです。
応援ありがとうございました。
○10月7日(土)会場:いわみスタジアム(島根県邑南町)
(2回戦)リハビリテーションカレッジ島根vs広島リゾート&スポーツ専門学校
R C S 061 002 0|9
広島R&S 010 000 0|1
※7回コールド
○10月14日(土)会場:三次きんさいスタジアム(広島県三次市)
(準決勝)島根リハビリテーション学院vsリハビリテーションカレッジ島根
島根リハ 000 000 0|0
R C S 000 030 ×|3
※天候不良のため7回戦(100分)で実施
(決勝)朝日医療専門学校広島校vsリハビリテーションカレッジ島根
R C S 124 200 122|14
朝日医療 030 330 010|10

2017.10.18
10月15日(日)、浜田医療センターで「2017浜田駅北医療フェスタ」が開催されました。
本校からは作業療法学科の教員と学生が参加し、性格心理テストや輪投げ・革細工などを参加者の方に体験していただきました。
「作業療法」という言葉は馴染みがないという方にも、「作業療法士」が行うリハビリについて少しは興味を持っていただけたものと思います。
| «11月» | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||